すぎのみだより 2月号
- 2018/02/17
杉の実保育園は39歳です!
39年前開園時、初代理事長 杉園 実氏自筆の表札が、今回ボランティアの秦さんの手によって、綺麗な姿でよみがえりました。
子どもたちにも説明すると「ピカピカになったね!」「きれいになったね!」と言っていました!
不思議!水が氷になったよ!
1月の寒波の時に「この水凍るかな?」と、保育園のベランダに色々な容器に水を入れ、水が凍るか実験をしました。
次の日「うわぁ!氷ができてる!!」と朝から子ども達が大騒ぎ!「丸い氷!」「冷たい!」と、不思議な現象に興味津々の子どもたちでした。
子どもの安全を確保!防犯カメラを取り替えました。
国の補助金を受け、園児の安全を守る為、防犯カメラ及びインターフォンを新しい物に取り替えました。外部の方の出入りが確認できるようになり、より安全が高まります。
マーチングはこうやってするんだよ!?
卒園式に年中が年長へのお祝いにマーチングを披露します。年中さんはマーチングに取り組む前に、憧れの年長さんからマーチングを教えてもらいます。年中さんはちょっと緊張しながら、年長さんは「こうだよ?分かる?」と得意気に。
どちらも、真剣に関わっている姿がとても素敵でしたよ!
昔遊びごっこ遊び!
くぎ打ち・縫い物・おはじき・将棋etc
幼児クラスで子どもたちにどんな遊びを経験させてあげたいかな?と考えた時に、自分達が経験した遊びができたらいいね!という話になり、1月に「昔遊びごっこ」をしました!
将棋盤をじっと見つめながら考えている子、縫い物を真剣に縫っている子、「金づち重~い!」と30分も集中している子等々。
昔も今も子どもは「楽しい」ことに没頭し、時間を忘れてしまいますよね!そんな時間を沢山作ってあげたいですね!
●3月3日(土)は卒園式です。年長・年中の保護者の方は参加になります。よろしくお願いします。
●4月7日(土)入園・進級式です。