すぎのみ地域だより 11月号
- 2018/11/12
今月の保育目標
*友だちと遊戯を楽しもう!!
(劇・歌・踊り・・・等々)
気持ちのよい秋風の中、たくさん出かけました!!
秋は、気候もちょうどよく、絶好のお出かけ日和が続きますよね!
すぎのみ保育園でもこの月はたくさん園外へ出かけました。とても全部は載せられないのですが、一部をご紹介したいと思います。
到津の森公園へ!(1歳児・2歳児)
園バスのすぎのみ号を使って、うさぎ組さん(2歳児)とあひる組さん(1歳児)は到津の森公園へお出かけしました。近くで見る本物の大きな動物たちを前に「おー!」と大興奮の子ども達!本物の迫力に驚き、保育園に戻ってからも動物たちの動きや鳴き声を真似していました。(笑)
みんなで考えよう!「交通安全」
10月19日(金)、年長、年中、年少組で交通公園に行きました。
交通安全教室では・・・
・「交通安全まちがいさがし」
・DVD「忍者玉丸、交通ルールを守る」鑑賞
・としお君とのおやくそくのお話を映像や人形、パネルを使って分かりやすく教えていただきました。
外では、横断歩道の渡り方を教えてもらい、皆で確認しながら歩きました。
自転車に乗ったり公園で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
車を運転する人も、歩行者も加害者にも被害者にもなりたくないですよね。みんなで決まりを守って安全に事故の無いようにしたいですね!
・としお君とのおやくそく
と・・・とびだしをしません
し・・・しんごうをまもります
お・・・おうだんほどうをわたります
交通ルールをみんなで守りましょう!
ステキな作品がいっぱい!
毎月行われている絵画教室!(年長児)
講師の松尾先生(カワイ絵画造形教室)に教えてもらって今月はトイレットペーパーと洗濯のりを混ぜて鉢を作り、針金やモールを使って『植木鉢』 をテーマに思い思いの作品を作りました。
今回の作品は、大蔵市民センターで行われる文化祭で飾られます。お楽しみに!
大蔵小学校との交流
年長組さんは、大蔵小学校の1年生との交流で、小学校で給食を一緒に食べました。
お兄さん、お姉さんが書いてくれた献立とメッセージに大喜び!
1年生の皆と食べて、いつも以上においしく、楽しい給食の時間になり、小学生になるのが楽しみになった年長の子ども達です!
親子で一緒に遊ぼう!!
「わくわくMONDAYクラブ」
「わくわくMONDAYクラブ」とは、ご家庭にいる子どもさんと保護者の方への子育て支援プログラムです。
みんなで集まれるフリースペースで、園での遊びを親子で体験できます。
保育園見学の方も大歓迎です!!